※当ブログ内にてアフィリエイト広告の利用あり

【和歌山】絶品!スリランカ料理を食べてきた

以前奈良の生駒山にて初めてスリランカ料理を食べて以来、その美味しさにハマっているブログ主。

今回は、和歌山にある『ラサ ボジュン 和歌山』さんに行ってきたのでご紹介しよう。

スリランカ料理って、食べたことない人も多いかもしれない。

インド料理に似た感じだが、油を使う量が少ないので胃に優しめ。(若い頃は天下一品のこってりラーメン食べても何のダメージもなかったのに、今は…というブログ主のような人でも安心だ。)
そして、野菜とスパイスたっぷりヘルシーで、それほど辛くない料理、というのがブログ主の認識である。
一言で言って、奥深い味でかなりウマい!と思う。

もしあなたの家の近くにスリランカ料理屋さんがあれば、是非一度食べてみてほしい。

和歌山市にあるスリランカ料理屋さんで美味しいランチを堪能

↓お店の中の様子

平日の14時頃。
昼のピークは過ぎており、入った時は他に客はいなかった。(人の多い所が苦手なブログ主は、なるべく混雑する時間帯を避けて行動する習性がある。)

今回頼んだのは「ロティ ライスセット」。お値段1,050円(2023年2月時点)
ロティというパンの一種が食べたくてオーダー。
以前、マレーシアのランカウイ島で似たものを食べてウマかったので恋しくなったのだ。

↓この内容に、デザートとミルクティーがセットで付いてくるという、嬉しいボリューム。

真ん中の皿上部にある人参のおかずも、手前のインゲンのおかずも、別皿のカレー2種(ダルカレーとチキンカレー)も、もう全部美味しくて最高に幸せだ。

野菜のうまみとスパイスがいい具合に引き立て合っている。

スパイスの風味を感じながら「これは何のスパイスかなあ」と分からないなりに考えてみるのも面白い。

スリランカ料理まじでウマいよ。

なんでこんなに私の好みドストライクなんだろう、ってくらい舌と脳が喜んでいる。
いつか本場に行ってみよう。

ちなみにどれも辛くないので、鼻水や汗との熾烈な戦いは勃発せず、穏やかに食事ができた。(以前、タイに行ったときは、一人壮絶な死闘を繰り広げた経験がある。

↑写真が下手だが、ロティをちぎった断面。

ナンとはまた違うのだが、モチモチしてウマい。

セットになっている米も、日本米ではなくバスマティライスで、香りや食感、味も独特で個人的には大好きだ。

実は、ブログ主は生粋の日本人なのに日本米はあまり好きじゃないという悲しい性質を持っている。(米を食べないので、2年前くらいに買った米が未だに残っている。食べる以外何か利用方法があれば、誰か情報求む。)

ダルカレーにつけてみる。うまし。

現地人の店員さんから、「全部混ぜて食べるといいよ」と言われ、ミックスしてみたが…なんでこんなに美味いんだ!
単体でもウマいのに、混ぜてもウマいだと!?

スリランカ料理万歳だよ、もう!

セットのデザートと、見切れてるけどミルクティー。

食べた感じ、チャイのプリンって感じ。濃厚でウマい。

↓以前、別日に行った際は、「ボジュンプレート」をオーダー。おかずたっぷりなのに、どれもハズレ無しの美味しさ。この味付けなら野菜だけでもめっちゃ大量に食べれそう。

↓肉の入ったメインカレーも付いている。

というわけで、
この記事を読んで「スリランカ料理食べてみたいな~」と思った方は、是非行ける範囲にあるスリランカ料理屋さんへレッツゴー!

もしあなたが和歌山へ行けるのなら、是非このお店にも行ってみてほしい。

↓「行ける範囲にスリランカ料理屋さんがないけど、どうしても食べてみたい!」という人は、スリランカ大統領府の元専属シェフが手掛けた超本格スリランカカレーのセットなんかいかが?

ではでは!

tonamo

会社員辞めて自由に生きるため奮闘中のアラサー女。
・旅と自然が大好き。
・メンタル弱く心身壊して休職→復職後、過食症になり10kg太る。
・ストレス対策学んで実践しまくる。その後自分は会社員に向いていないと気づき2021年会社を辞める。
・ダイエットで始めた自宅筋トレ継続4年目。筋肉のあるしなやかボディ目指して今日も頑張る!!

tonamoをフォローする
国内ぶらり旅旅グルメ
スポンサーリンク
tonamoをフォローする
旅好きtonamoブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました