※当ブログでは広告利用あり

ほしだ園地『星のブランコ』とやらを見に行ってみた【大阪絶景ハイキング】

あなたは星のブランコ』をご存知だろうか?

初耳なら「何そのおとぎ話にでも出てきそうなメルヘンなネーミングは!?」と訝しく思った人もいるだろう。

それはこんな↓何かよく分からない空想上の産物ではなく、

なんと大阪府に実在する、こんな↓絶景スポットである。

「何だここは!?」と興味をそそられた人も、
そんなにそそられてない人も、
実際に行ってきた様子をご紹介するので、良かったら見ていってくれると嬉しい。

スポンサーリンク

星のブランコはこんな感じだった!

2022年12月初旬。

大阪府にある『大阪府民の森』という、レジャーが楽しめる広大な敷地。
その中の一つ、交野市にある『ほしだ園地』。
※大阪府民以外禁制!ではないのでご安心を。

そこで一人の女tonamo(以下、Tと略す)は、吊り橋から眺める絶景に感動していた。

吊り橋の名前は『星のブランコ』という。

何でも、森のすぐそばを流れる『天野川(あまのがわ)』が七夕伝説の地であることにあやかって名付けられたとのこと。吊り橋をブランコと見立てるのなんて、センス溢れる面白い発想だ。

紅葉の見頃は少し過ぎてしまっていたが、一面に広がる山々の眺望は、それでも十分美しかった。

だが、この眺望を拝むためには、山道を少々登らなければならない。

息が上がる。

しかし森の中で体を動かすことは気持ちが良いものだ。

「運動なんてしんどいし、面倒くせえ」と思う人も多いだろう。でも、「山登ってから後悔する人はいない」なんてよく言うじゃないか。

主観的にも気分が良いし、実は体内でもホルモンレベルでストレス値が減少しているので、「最近ストレス多いわ…しんど」という人は是非近くの自然の中を歩いてみてほしい。

Tが定期的にハイキングに出掛けているのも、その為だ。何せメンタル弱いことは十分自覚しているので。

ちなみに、階段でなくゆったりスロープで登るというルートもあるので、体力に自信のない方や体が不自由な方でも安心してほしい。↓橋の真下に、ゆったりコースの道がある。

そうして頑張って登りきった後には、そこでしか見られない景色があなたを待っている。

ちなみに星のブランコは入場時間が決まっており、16時半までとなっているので要注意だ。

星のブランコを渡った後も、もう少し自然散策を楽しもう。

ふもとの入り口まで戻るには、いくつかのルートがある。
それぞれ難易度や見れる景色が異なっているので、体力に合わせて選ぶもよし、見たいもの目指して頑張るもよし。

いずれにしても、日頃の忙しさや様々なストレスから解き放たれた、贅沢な時間が過ごせることだろう。

↑戻る途中の展望台からの景色。なんて良い眺めなんだ!

京阪・私市駅~ほしだ園地の道のり

さて、電車で行く人向けに、Tが辿った道のりを簡単に紹介しよう。

降り立ったのは、京阪の私市(きさいち)駅。

当初、駅近くにあるカフェで昼ごはんを食べるつもりで来たが…なんと休業していた。
空きっ腹を抱え困ったTは、駅のすぐ近くにあるパン屋さんへ。

そこで美味しそうなパンをゲットし、道中食べることにした。
なんとクロワッサンデーだったらしく、すべてクロワッサンだったが、甘いものや惣菜系など様々な具が挟んであった。

たまごサラダ入りのクロワッサンだ。生地はサクサクで美味しかった。

↑行儀はすこぶる悪いが、歩きながらいただいた。
青空の下で食べるクロワッサンというのも中々乙なものよ。

ほしだ園地へ向かう道。天野川沿いの遊歩道をテクテク歩く。

すでに自然いっぱいだ。

↑ここからほしだ園地の敷地に入るらしい。
公式マップによると『かわぞいの路』というルートならしい。

道中、登りの階段もあるので程よく体が温まる。

そして、公園の案内所である『ピトンの小屋』に辿り着いて、目的の星のブランコへ向かったのだった。

以上、ほしだ園地にある『星のブランコ』を見に行ってきたお話だ。
最後まで読んでくれた方、本当にありがとう!

今回のほしだ園地も、↓この本を読んで行こうと思ったのでご紹介。

【情報源はこの本】
四季別の絶景が見れる手軽なウォーキング地が沢山紹介されており、見てるだけでも楽しめる一冊。

tonamo

一人旅と自然が大好き30代女。
昔からの夢だった海外放浪へ2024年3月ついに出発!通算の訪問国現在10カ国目24地域目のまだまだ未熟な旅人。
「もっと世界を自分の目で見てみたい!知りたい!」というブログ主と同じような方の役に立つような、旅先での色々な出来事や海外事情の紹介がこのブログのメインコンテンツ。
協調性が低く口も悪いけど、忖度なしでいいと思ったものや正直な感想だけ紹介したいという姿勢で書いてるのでよろしく。

tonamoをフォローする
国内ぶらり旅
スポンサーリンク
tonamoをフォローする
旅好きtonamoブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました