「このブログの運営主は、一体どんな奴なんだ?」
という読者の方に向けて、私tonamo(トナモ)について書いてみよう。
興味のある方はどうぞ。

↑フィリピンのオスロブにて。こういう南国ビーチが大好物。
tonamoってどんな奴?
旅と自然が大好き
・一人旅をこよなく愛する30代。一人で気ままにブラブラするの最高!
・植物や川の流れ、波などをぼんやり眺めているのが至福の時。心洗われるよね。
・好奇心旺盛だが、ビビリ。
【これまでの一人旅で行った場所】(2021年5月時点)
沖縄本島、石垣島、グアム、バリ島、ホーチミン、タオ島(タイ)、香港2回、モアルボアル(フィリピン)、バンコク、ランカウイ島(マレーシア)
私が一人旅を始めるきっかけについてはこちら→「やりたいこと」しないままの人生で後悔しませんか?私が1人旅に挑戦して見えたもの

↑シンガポール(1人旅ではない)にて、ケーブルカー乗り場のいい感じの看板。
性別は女だけど、「女子」っぽさゼロ
・流行とか「カワイイ」とかブランド品とかに興味がなく、実用的なものを好む。最近ワークマンの服しか着てない。
・声が低い。
「キャー」とかいう音は一度も発したことない。あれって自然に出るもんなの?
・美容院行くのが面倒になり、セルフカット歴4年目突入。長さはショート。多少変でも、どうせ誰も見てないだろうから気にしない。
生い立ち(病みまくり)

↑病んでる話の前に、マレーシア・ランカウイ島のきれいな夕日をどうぞ。
概略
・30年ほど前、京都府にて誕生
・実家時代:幼少期、実母死去。
その後、継母から虐待を受け続ける。
・大学時代:実家を出て他県にて一人暮らし。
やっと虐待から解放。暫しの楽しい時期。
・就職
・結婚。しかし数年後に離婚(一人旅始めたのはこの時期)
・上司からのパワハラで心身壊し8ヶ月間休職。激ヤセ。
・復職したが、摂食障害発症。激太り。(詳しくはこちら→お菓子のドカ食いが止まらない!)
ストレス対策の勉強&試行錯誤が始まる
・退職決意
詳しくはこれらの記事につらつらと書いているので、よろしければどうぞ。
幸せな仕事、幸せな人生とは【マレーシアで出会った1人の男性の話】
会社辞めます。【自分が会社員に向いていないことを悟った日】

↑落ち葉の浮かぶ池を泳ぐ鯉。
なんでこんなブログやってるの?
人生って、本当色々あるよね。
私は今までの人生、ほぼずっと病んでた。
幼少期の実母との死別、継母からの虐待、自傷行為、離婚、メンタル病んで休職、摂食障害とか。
ほんと、クソみてぇな人生だったわけよ。
数年前までずっと「早く死にたい。生きていたって辛いことしかない。」って思い続けてきた。
辛いことがある度に、
「自分には生きている価値がない。社会不適合者だ。だからもう終わりにしよう」
と、何度も何度も自殺を試みて、でも怖くて結局やり遂げられず毎回失敗。
最早自分は死にぞこないとすら思っていた。
でもそんな私が、今は「生きたい」と思っている。
「せっかく手に入れた自分だけの命を、存分に使い倒して最期を迎えたい」なんて思うようになったんだ。
だって、気づいたのよ。
私達の人生って、生まれてから死に至るまでのプロセスでしかない。
苦しみ続けて生きようが、幸せに生きようが、最期は死の一択。
なら、どうせこの世に生まれついたなら、せっかくなら少しでも幸せに生きて終わりたい。
一度きりの人生、最期の時に「もっと違う生き方をすればよかった…」と後悔しないよう生きたい!
って、今までの死ねないから生きるしかない、じゃなくて
初めて能動的に生きようと思えるようになったんだ。
そして、そのために自分を変えようと努力し始めた。
で、自分の考え方が変われば世界は変わるんだ、いうことを初めて知った。
↓そんな私がとても感銘を受けた言葉。金田一っていい台詞結構あるよね。
出典:『金田一少年の事件簿 ファイル5秘宝島殺人事件』より
私と同じような体験をしてきた人も、
してない人も、
人それぞれ「生きづらさ」って感じたことあると思う。
色々な思いを抱えて、悩んでいる人や苦しんでいる人に、
「私のようなクソみてぇな人生を歩んできた人間でも、
自分に残された命の時間を楽しもうともがいている。
どんな過去があったって、
どれだけ引きずっていたって、
どれだけ性格が歪んでたって、
それでも後悔しないよう生きようとしている人間がいる!」
ってことが、誰かに勇気を与えたり救いになることができるのかもしれない。
だから、すごいことを成し遂げたわけでもない只の一般人の私だけど、
そんな私の発信する何かが、誰かの何かの役に立てることを願ってブログを書いてみている。
暗い話ばっかりでごめんね。
ここまで読んでくれてありがとう!
ではでは!