※当ブログでは広告利用あり

【読んで面白かった本】『解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯』

夜な夜な、墓場から盗まれてきた死体を解剖しまくる猟奇的な奇人。
医術に科学的な手法を導入した、近代外科学の開祖といわれる偉人。

あなたは、これら2つが同一人物の話だと信じられるだろうか。

その男の名前は、ジョン・ハンター
18世紀のイギリスに生きた、数多くの偉大な功績を残した天才、そしてかなりの変人である。

伝記『解剖医ジョン・ハンターの数奇な生涯』を読んだのだが、好奇心を掻き立ててくれる魅力的な本だったのでご紹介しよう。

別に医学や偉人に興味なくても、人体解剖とか死体泥棒とか聞いて、怖いもの見たさの興味をそそられたのは恐らく私だけではないはず。

風変わりな天才ジョン・ハンターの「こいつヤバい…!」と良くも悪くも思わせてくれるエピソードの数々は、きっとあなたの好奇心も虜にしてしまうだろう。

スポンサーリンク

時代背景:18世紀イギリスの医術はとんでもだった!

舞台は18世紀のイギリス。

もし、あなたが運悪くその時代にタイムスリップしてしまい、さらに不幸なことに病気になってしまったら?まあ当時は衛生環境も最悪なので、その可能性が高いだろうが。

医者から施される治療は恐らく、血を抜く瀉血(しゃけつ)だろう。
違ったとしても、毒を飲まされて嘔吐か下痢、もしくは浣腸されるか。

なぜならこの時代の医療は、紀元前5世紀の古代ギリシャ医学の父と呼ばれるヒポクラテスの唱えた「あらゆる病気は、体液の不均衡により起こる」という考えに基づいていたからだ。古代すぎる。

これらの治療は、まさかの溺れた人に対しても行われていたと言うから、もう驚きでしかない。もはやトドメ刺しにいってんじゃねえか!

そして件の男、ジョン・ハンターが生きたのはそんな時代。

ジョン・ハンターの偉大なる功績と人柄

ジョン・ハンターの肖像画(画像引用元 Wikipedia

ひたすら観察・推論・実験の姿勢で、近代外科学を開いた

ジョン・ハンターは常識に囚われない男だった。

キリスト教の教えが絶対であったような時代でありながら、自分の目で見たものを信じ自分の頭で考える人だった。

観察、推論、実験というまさに科学!の手法を実践し、当時の常識を覆す革新的な手術方法を考案したジョンは、「実験医学の父」「近代外科学の開祖」とも言われている。

現代でも大勢が周りに流されて生きているのに、こんな時代にタブーを恐れず、自分の考えを貫けるのは本当に肝が座っている。

死体泥棒との深~い関わり

墓を掘り返すイメージ図

当初ジョンは、外科医であり解剖学者である兄の解剖学教室の助手をしていた。
教材となる死体が毎日必要だったのだが…当時合法的にそれだけの死体を手に入れる術はなかった。

目的のためなら手段を選ばない大胆な男、ジョン・ハンター。
彼が18世紀横行した死体泥棒ビジネスの影の首謀者となっていく様は、相当とんでもない話だがその分興味津々で読めて面白かった。

そうしてジョンは、毎晩運び込まれてくる死体をせっせと解剖し標本づくりに勤しみ、人体の仕組みや機能などについての考察や理解を深めていったのである。

後に彼が住む屋敷にも一癖あって、上流階級の客人や患者が出入りする華やかな通りに面した正面玄関と、薄暗く夜な夜な死体が届けられる裏口と、表と裏の顔があったのだ。
この屋敷は『ジキル博士とハイド氏』の家のモデルになったとか。

実はダーウィンより先だった!?鬼才の博物学者

人間だけでなく、様々な生物もジョンの観察対象であった。

あらゆる動物たちの解剖も行い、身体構造の違いから生物の分類を試みていた。
その結果、なんとダーウィン『種の起源』の70年前にすでに「生物は進化してきている」という進化論の考えにたどり着いていたというとんでもない天才である。

また、珍しい生物の標本も蒐集していたのだが、それには何と人間も含まれていたから相当ヤバい奴である。
ジョンの蒐集癖への情熱がうかがえる、巨人症の遺体を手に入れるために奮闘したエピソードもある意味オススメである。

敵も味方も多い賛否両論の男

短気で無骨なジョンが、敵対する保守的な陣営とやり合うエピソードは、イギリスらしい皮肉がたっぷりで痛快だ。

また、彼は科学的な議論が大好きで、相手の身分や地位に関係なく真摯に対応する器量の持ち主でもあったので、気の合う医者仲間や受講生、弟子たちからは相当人気があったようだ。

彼の一番弟子は、なんと後に天然痘のワクチンを開発し人類を救ったエドワード・ジェンナーだ。ジョンと弟子たちとの手紙のやり取りは微笑ましいものである。

終わりに

以上、ジョン・ハンターの伝記から個人的にピックアップしたい事柄をご紹介した。
本当はもっと沢山エピソードがあるのだが、いつも記事が長くなってしまうので一応これでも厳選したつもりだ。

「もっと知りたい!」という方はぜひ自分で読んでみてほしい。

ジョン・ハンターの生涯に沿った時系列ではなく、各エピソードごとに章が構成されているため、物語のように面白おかしく、おどろおどろしい話まで楽しめる伝記っぽくない面白い本だ。

tonamo

一人旅と自然が大好き30代女。
昔からの夢だった海外放浪へ2024年3月ついに出発!通算の訪問国現在10カ国目24地域目のまだまだ未熟な旅人。
「もっと世界を自分の目で見てみたい!知りたい!」というブログ主と同じような方の役に立つような、旅先での色々な出来事や海外事情の紹介がこのブログのメインコンテンツ。
協調性が低く口も悪いけど、忖度なしでいいと思ったものや正直な感想だけ紹介したいという姿勢で書いてるのでよろしく。

tonamoをフォローする
おすすめ本
スポンサーリンク
tonamoをフォローする
旅好きtonamoブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました